モバイル決済とDLTベースのリテールCBDCの比較

モバイル決済とDLTベースのリテールCBDCの比較

モバイル決済とCBDC(中央銀行デジタル通貨)の違いを疑問に思う人は多くいます。両方ともお金の電子版なのですが、その違いは何なのでしょうか?結論から言うと、そこには大きな違いがあり、大事な意味を持つのです。今回は、その違いを表にまとめてみました。

特徴 モバイル決済 DLTベースのリテールCBDC サービス対象(個人/銀行/中央銀行)
データ配信 一元化されたデータベースに格納された情報 ブロックチェーン&分散型台帳技術 個人 銀行 中央銀行
取引コスト 中間マージン、入出金、ハンドリングコストにより高くなる(ロジスティクス、セキュリティなど) 設計上、取引コストはゼロ。現金管理、銀行間決済のコストはゼロから最小限に 個人 銀行 中央銀行
犯罪行為 高リスク CBDCはブロックチェーンと分散型台帳技術に基づいているため、低リスク 個人 銀行 中央銀行
ホールセール型・リテール型 リテール型のみ 両方に対応 個人 銀行 中央銀行
ストレージ 金融機関のデジタルウォレットに常時保存

CBDC が 1 層であれば、中央銀行で保管

CBDC が 2 層である場合、商業銀行が仲介役となり、ウォレットを管理

個人 銀行 中央銀行
クリアリング クリアリング・ユニットで発生 お金はすぐに振り込まれる。清算手続きがなく、すぐに決済可能 個人 銀行 中央銀行
セキュリティ お金は金融機関に保管される CBDC は中央銀行で保管されるため、セキュリティが高く、紛失のリスクが低い 個人 銀行 中央銀行
トランザクション・コミュニケーション 当事者(送金者+受領者)間で情報を共有するため、追跡が難しい ネットワーク内の許可されたノードに情報を共有 - セキュリティ、スピード、追跡しやすさの向上 個人 銀行 中央銀行
独占 金融機関がウォレットやアカウントを管理 システム全体が中央銀行によってコントロールされているため、防止することが可能 個人 銀行 中央銀行
ストラクチャー アカウントベースのウォレット アカウントベースのウォレットまたは現金に相当するトークンで構成される 個人 銀行 中央銀行
第三者による介入 金融機関の仲介が必要 商業銀行は間接型/ハイブリッド型 CBDC の仲介役となり得るが、個人は中央銀行に直接登録することも可能(直接型CBDC モデル) 個人 銀行 中央銀行
スマートコントラクト 適用不可 適用可能 個人 銀行 中央銀行
バックエンドのシステム 二者間の借方・貸方 マネタリーベースの構成要素+中央銀行の直接債務
モニタリング もし、国内にスイッチがあれば、中央銀行がシステム全体を監視することが可能 中央銀行が金融状況を完全に把握し、脱税者を発見することが可能 個人 銀行 中央銀行
ファイナンシャル・インクルージョン(金融包摂) 推進されているが、障壁もある CBDC は中央銀行の直接債務であり、誰もがアクセスでき、受け入れられるように設計されているため、ファイナンシャル・インクルージョンをより一層推進することが可能 個人 銀行 中央銀行
信用 エンドユーザーは金融機関を信頼して預ける CBDC は中央銀行によって発行され、保証されているため、エンドユーザーは中央銀行を信頼し、資金を保管することが可能 個人 銀行 中央銀行

さて、基本的なことを知ったところで、The Big Differences Between CBDC and Mobile Money(CBDCとモバイルマネーの大きな違い)にも興味を持たれたことでしょう。

関連サービス

戦略的ルールで弾力性のある即時決済を実現するために

戦略的ルールで弾力性のある即時決済を実現するために

即時決済の重要性の高まりは、世界経済にとって脅威の時代の到来を告げるシグナルです。しかし、このダイナミックな分野で真にイノベーションを成長させるには、ルールの介入が不可欠です。ProgressSoftのビジネスコンサルタントVinay Shettyが戦略的な経済発展のあるべき姿を読み解き、即時決済が未来を形作るうえでの重要な役割について深掘りします。

即時決済の大波と成功を解読する

即時決済の大波と成功を解読する

金融革命が繰り広げられた2022年、60カ国で2千億回の即時決済が行われました。これを受けて、ProgressSoft戦略マネージャーのCarole Eliasは、トロントで開催されたSibos